男のお弁当作り

ここでは私が奥さんの為にほぼ毎日作っているお弁当を紹介しています。愛妻弁当ならぬ、愛夫弁当です。いつも、かなりワンパターンなお弁当なので、新しいレシピに挑戦した時に更新しています。
スポンサードリンク
舞茸とピーマンの炒めものとサラダとノリ弁
私はサラリーマンをやめ、フリーランスとして自宅で仕事をするようになってから、今まで以上に炊事をはじめとする家…
オムライス弁当
奥さんから珍しく「オムライスが食べたい」というリクエストがあったので作ってみました。実は、普段作るオムライス…
豚の生姜焼き弁当
奥さんからの評判が一番高くて、かなり頻繁に作るのがこの「豚の生姜焼き弁当」です。 豚コマを安売りしている時に…
ペペロンチーノ弁当
奥さんから「お弁当でパスタが食べたい」とリクエストがあったので作ってみました。しかも2つ。奥さんが「うちの旦…
ゴーヤと豚肉の炒めもの弁当
昔は苦くて、ちょっと遠ざけていたんですが最近癖になるほど頻繁に食べているのが「ゴーヤ」です。奥さんも大好物で…
豆腐のガーリックステーキと冷ややっこ弁当
突然、奥さんがダイエットをすると言い出した。まあ、言い出したと言ってもこの「ダイエット発言」はいつもの事で、…
豚肉のアスパラ巻きと冷や奴弁当
実はたった2回で挫折した「ダイエット豆腐弁当」。その2回目がこの「豚肉のアスパラ巻きと冷や奴弁当」です。 「…
豚しゃぶの辛子マヨネーズ和え弁当
(料理の写真。結構撮りためていたんですが、なかなか更新する時間が作れなくて、時期的には結構前のものです。) …
そうめん弁当
先週末、奥さんが体調不良で病院にいった。点滴を受けて自宅に戻り、静養していたが、どうも食事をすると胃のあたり…
ドライカレー弁当
大量に作ったカレーですが、奥さんに実家にも持っていた為、アッという間になくなってしまいました。ところが奥さん…
豚の角煮弁当
この間作った「コーラで煮る豚の角煮」の残りで絶対に弁当を作ってくれ。と奥さんからリクエストがあったので、ちゃ…
焼きそば弁当
奥さんのリクエストで、焼きそば弁当にしてみました。…
豚キムチ弁当
賞味期限が近づいて酸っぱくなってきたキムチを使って、豚キムチ弁当を作ってみました。…
コチュジャン野菜炒め弁当
先週作った弁当です。写真は保温機能のあるお弁当箱です。これらを縦につなげてステンレスの容器に入れて持っていき…
ホットドッグ弁当
前回作った「ホットドッグ」は奥さんにもとても好評で、また食べたいとリクエストがあったので、お弁当にしてみまし…
鶏そぼろ弁当
真っ白いご飯があまり好きではない奥さん。ふりかけや、ノリなど何かしらご飯の上に乗っているのが好きです。この間…
いなり寿司弁当
今回のお弁当はお稲荷さんです。(ちょっと今回の写真はピントが甘過ぎですね、すみません、、、。)朝からいなり寿…
鶏そぼろ弁当2
以前作った「鶏そぼろ弁当」はごま油多めで、みりんも使ったせいか、かなり濃いめでこってりしたものになり、奥さん…
サラダうどん弁当
ガストのサラダうどん風の弁当を作ってみました。…
冷やし中華弁当
前回紹介した「サラダうどん弁当」とおなじ路線で、冷やし中華弁当を作ってみました。…
韓国風冷麺弁当
冷やし麺弁当の第三弾「韓国風冷麺弁当」です。冷やし麺シリーズは奥さんにも好評で、作るのも簡単なのでこの夏はか…
チャーハン(炒飯)弁当
やっていそうで実はやってなかった炒飯弁当。という事で私のお昼分も一緒に作ってみました。…
温かいうどん弁当
夏場はサラダうどん弁当や冷やし中華弁当などの冷麺系が活躍しましたが、そろそろ寒くなり厳しくなってきました。 …
焼うどん弁当
野菜たっぷり、焼うどん弁当です。…
男のキャラ弁!イクメンパパでもある管理人が作ったキャラ弁 9種を紹介します
かつては仕事に行く奥さんのため日々お弁当を作る事もありましたが、今は奥さんは専業主婦となり弁当を作る必要はなく…
お父さんがキャラ弁作りに挑戦すべき理由
先日の記事で、私が今まで作ってきたキャラ弁を紹介しました。男が、父親が、キャラ弁を作るなんて珍しいと思われたか…
いざデビュー!キャラ弁を始める為に用意しておきたい6つのアイテムと使い勝手の良い6つの食材
キャラ弁を作ってみたい!でもどんな準備をしたらいいのか分からない! そんなキャラ弁初心者に、用意しておくととて…
スポンサードリンク