男の在宅フリーランス道個人事業主になる方法私の独立体験談 > いざ独立へ!退職後すぐに外注になるための根回しを在職中にはじめる

いざ独立へ!退職後すぐに外注になるための根回しを在職中にはじめる

いざ独立へ!と言ってもいきなり退職して、はい独立、私フリーランスです。と簡単な話ではなく、会社をやめつつ、その会社から外注として仕事をもらわないといけません。

退職してから、営業をかけたのでは、収入を得られるまでに間が空いてしまいますし、万が一交渉決裂では、ただの無職になってしまいます。という事で、退職届を提出する前に直属の上司に相談をしました。

スポンサードリンク

退職後、即外注化は企業倫理上問題はないか?

「会社を退職して、その後外注として立ち回る事は企業倫理上問題はないでしょうか?」

そんな質問を浴びせたのが、2005年の3月の頭の事でした。

「一応可能は可能だけど、、、、」

との返事に

「じゃあ退職したいです」

と唐突に切り出した私。

今を思えば、かなり上司を困らせたのではないかと思います。そこから何回か話し合いの場を作っていただき、奥さんの病気の事、自分の人生観、夢、野心、全てを伝えました。

引き止めてくれた上司

会社にも、所属している制作部になんの不満もありませんでした。あくまで、自分自身の問題。上司にはただただ申し訳ないの一言で、突然の決意表明となった事を謝りました。(謝って済む問題ではありませんが)

上司は私の思いを理解してくれました。理解した上で、なお引き止めてくれました。

「もっと一緒に頑張ってほしかった。」

ただ、頭を下げるしかありませんでした。

当時は、ちょうど新しい業務を担当したばかり。私以外の人も数人すでに退職していて、制作部全体が慌ただしくなっている真っ最中でした。そんな中での私の辞意表明。辞める事で、また新たに違う人に業務を渡さないといけない。さらに制作部がバタバタして混乱してしまうのは、確実でした。

上司はもちろん同僚にもそのしわ寄せはやってくるはずです。

「立場は変わるけど、外注として、部長と制作部に協力していきたい」

フォローになっているかどうか、よく分りませんでしたが、ともかくちょっと困った顔した上司にそんな事を言いました。

外注化は確定していないが話は着実に前に

直属の上司は、退職後の外注化を認めてはくれましたが、あくまでも一部内での話。

他の部や役員が認めたわけではありません。ここから上司が上層部に話を持って行かなくてはいけません。まだ退職願を提出してはいませんが、この段階で、もう後には引けない状況になりました。

外注化が確定してから退職したいのは、あくまでも私の都合です。

外注化できないなら在職しつづけます。なんて事が通用するとは思えません。どちらに転んでも私の退職はほぼ確定という事になったのでした。

スポンサードリンク

日時: 2006年02月26日 15:38 :フリーランス個人事業主になる方法私の独立体験談

是非お友達にも教えてあげてください!

この記事がお役に立てましたら、是非お友達にも教えてあげてください。下記の各ボタンをクリックすると、Facebook、TwitterなどのSNSで紹介する事ができます。

多くの人に読んでもらえると、更新を頑張る励みになります。よろしくお願いします!

ページ上に戻る

管理人紹介

サムリ。1974年4月生まれ、東京都出身、埼玉県在住。二児の父。フリーランス。

DTP関連会社でスキャナー&レタッチャーを経験後、WEBコンテンツ配信会社に転職。数年後の2005年に退職し、フリーランス(個人事業主)として独立。在宅ワーカーとして活動中。詳しいプロフィールはこちら

ページ上に戻る