男の在宅フリーランス道 更新情報

フリーランスのメリットもデメリットも赤裸々に紹介

脱サラ男の在宅フリーランスの道にお越しいただき、ありがとうございますm(_ _)m

管理人のサムリ(@samuri)です。

2005年にサラリーマンを退職し、フリーランス(個人事業主)として独立しました。2015年でちょうど10年になります。この10年は、まさに紆余曲折。本当にいろいろな事がありました。

フリーランスになるという事は当然デメリットも、リスクも存在します。決して良いことばかりではありません。

これからフリーランスを目指そうと思っていらっしゃる方に少しでも私の体験がお役に立てばという思い、そして私自身への自戒と自責の念を込めて、赤裸々に情報を公開しています。

スポンサードリンク

個人事業主として開業する方法

サラリーマンからフリーランスになるのは具体的にはどのような手順で進めていけばいいのか?またどのような能力が求められるのでしょうか?

私の体験談を交えて解説していきます。

フリーランスとは一体何か?

フリーランスという業務形態を正しく理解できていますか?良い点にばかり目が向いていませんか?サラリーマンとの違いは?法人とは?起業とは?その疑問にお応えします。

開業までの準備

退職から開業までに必要な手続きや準備について解説します。

私の独立体験談

私が決意し、サラリーマンを退職しフリーランスとして開業するまでの体験談を赤裸々に語ります。

良い点、悪い点

全ての事柄にはメリットとデメリットがあります。しかもそれは実際に直面しないと見えてこないものです。私が実感したメリット・デメリットを紹介します。

フリーに必要なスキル

一人で働くという事は経営者、営業、経理、従業員。様々な役職を全て一人でこなさないといけないという事です。それぞれに求められるスキルについて解説していきます。

個人事業主と確定申告について

サラリーマン時代には全て会社がやってくれていた税金に関わる処理。開業するという事はそれらを全て自分の管理のもと行っていかないといけません。

ここでは節税対策と確定申告(青色申告)について解説していきます。

青色申告について

節税を考えるなら、いずれといわずに開業と同時に青色申告にしてしまいましょう。ここでは青色申告のメリットと記帳の方法などについて解説します。

税金について

フリーランスが扱う税金とはどんなものがあるのでしょうか。正しく理解し、節税のポイントを抑えましょう。

節税対策

具体的な節税のポイントを解説します。

消費税について

消費税の納付が免税されているフリーランスですが、売上1,000万円を超えると課税業者となります。手続きを行い消費税を納付しなければなりません。

フリーランスの働き方

フリーランスは怠けていたら、その分収入が減ってしまいます。自分自身をしっかり管理していく事が重要になります。

また収益を高めるためには、無駄をなくし、効率を上げていく工夫も必要になります。ここでは、フリーランスとしての働き方について紹介していきます。

  • 当サイトはリンクフリーです。
  • ご連絡はこちらの『メールフォーム』にてお願いいたします。

スポンサードリンク

ページ上に戻る

管理人紹介

サムリ。1974年4月生まれ、東京都出身、埼玉県在住。二児の父。フリーランス。

DTP関連会社でスキャナー&レタッチャーを経験後、WEBコンテンツ配信会社に転職。数年後の2005年に退職し、フリーランス(個人事業主)として独立。在宅ワーカーとして活動中。詳しいプロフィールはこちら