男の在宅フリーランス道個人事業主日記日記11年目 > 書き出す事で問題点が炙りだされる!やっぱり客観的な視点って大切だ

書き出す事で問題点が炙りだされる!やっぱり客観的な視点って大切だ

フリー10年を迎えた私の最近の1日のスケジュールを晒してみます - 日記10年目 - 個人事業主日記

備忘録という意味も含めて、今年に入ってからの私の1日のスケジュールを記しておきます。

先日記した1日のスケジュール。ブログにアップして、それを俯瞰でボンヤリ見ていたら、改善すべき点が見えてきました。

スポンサードリンク

スケジュールを見なおしてみる

以下が、現在の1日のスケジュールです。

フリー10年を迎えた私の最近の1日のスケジュールを晒してみます - 日記10年目 - 個人事業主日記

4時:起床、顔を洗い、着替え、お白湯の用意など
4時半〜6時半:作業
6時半〜7時半:朝食
7時半〜8時半:布団をたたんだり、歯を磨いたり、本を読んだり、マッサンを観たり(もう終わるけど)、お白湯を飲んだり
8時半〜9時:次男を保育所に送る
9時〜12時:作業
12時〜13時:昼食、読書
13時〜18時:作業
18時〜19時:風呂
19時〜20時:夕飯
20時〜21時:後片付けの手伝い、団欒、絵本の読み聞かせ、読書、就寝準備
21時:就寝

私が問題に感じたのは

  • 6時半〜7時半:朝食
  • 7時半〜8時半:布団をたたんだり、歯を磨いたり、本を読んだり、マッサンを観たり(もう終わるけど)、お白湯を飲んだり

ここの朝の2時間の使い方と

  • 20時〜21時:後片付けの手伝い、団欒、絵本の読み聞かせ、読書、就寝準備

ここの就寝前の1時間の使い方です。

特に朝の2時間はもっと上手に使えると感じました。ちょっと今現在はダラダラとしている感じ。30分で食事は終わるし、身支度や布団たたみだって30分で終わるはず。今現在2時間かけているものは1時間で済ませられるはず。

読書は昼と夜にも時間が確保できていて、ノルマの20分以上は問題がありません。

そうなると、次男を保育所に送るまでの7時半から8時半までは、作業にあてる事ができるはずです。

夜の20〜21時に関しては、就寝前なので、安眠のためにパソコンの前に座るのは避けたい所です。ただ、やっぱりちょっとダラダラしている感は否めないので、新たに追加した、目薬や、ツボ押しなど、疲労軽減につながるタスクをこの時間にしっかりやっておく事を意識しようと思いました。

書き出す事で見えてくる

これはスケジュールだけに限らないですね。やる事がたくさんあって、どれから手を付けていいからわからない状態。

アイデアがなかなか浮かんでこない時。ブログなどの文章がまとまらない時。そんな時は箇条書きでいいから、全てを書き出してみる。そしてそれを一度客観的に冷静に見てみる。

そうする事で、問題点や解決案が浮かんでくることがあります。

メモ帳でもいいし、今回のようにブログにアップしてもいい。どんな形でも客観的な視点を作れる状況が大事だという事を改めて感じました。

ここの日記も書くことで、生まれる気づきがあり、そこから新しい記事のネタが浮かんできています。

もしかしたらあまり訪問されている方に役に立っていないかもしれないけれど、私自身にとっても日記の復活は多くの収穫があります。

まとめ

  • 問題点の洗い出し、解決案の発見には、書き出して客観的に見る事が大切だ
  • ブログに日記を書く事で、客観的な視点を作ることができるので、私自身にとってとても収穫がある

スポンサードリンク

日時: 2015年04月06日 09:12 :フリーランス個人事業主日記日記11年目

日記11年目

是非お友達にも教えてあげてください!

この記事がお役に立てましたら、是非お友達にも教えてあげてください。下記の各ボタンをクリックすると、Facebook、TwitterなどのSNSで紹介する事ができます。

多くの人に読んでもらえると、更新を頑張る励みになります。よろしくお願いします!

ページ上に戻る

管理人紹介

サムリ。1974年4月生まれ、東京都出身、埼玉県在住。二児の父。フリーランス。

DTP関連会社でスキャナー&レタッチャーを経験後、WEBコンテンツ配信会社に転職。数年後の2005年に退職し、フリーランス(個人事業主)として独立。在宅ワーカーとして活動中。詳しいプロフィールはこちら

ページ上に戻る