男の節約道男の料理料理・レシピの豆知識

山芋と長芋、自然薯、大和芋の違いって一体何? ネバネバ芋の違いを調べてみました

先日山芋を使った料理を作ったのですが、ふとラベルを見ると「長芋」と書いてありました。

参考記事:納豆・オクラ・長芋のネバネバ三色丼で胃腸を守って夏バテ予防

あれ?山芋と長芋って何が違うんだろうか?そういえば、自然薯や大和芋、銀杏芋という名称もありますね?

気になったので、これらのネバネバするお芋の名称の違いについて調べてみました。

スポンサードリンク

山芋と長芋の違いとは?

山芋と長芋は原産国が異なる

山芋は日本が原産で、長芋は中国が原産となっています。

日本が原産の山芋の中には、地域によって、大和芋、銀杏芋など、種類や名称が異なるものが多くあります。山芋とはそれらの総称として使われる事もあるようです。

ただその中で、長芋も山芋の中に含まれていると混同してしまっている人も多いようですが、厳密にはそこは異なるようです。

自然薯は山芋の一種

自然薯とは、野生で自然発生した山芋の事を指します。よって自然薯とは山芋の一種という事になります。

自然薯は特に風味が良く、粘り気が強いのが特徴で、すり下ろして「とろろ」にしていただくのが一般的です。

逆に長芋は、水気が多く、粘り気が少なめなので、「とろろ」の他に、短冊切りにしてサラダや冷奴に乗せたりして、シャキシャキとした食感を楽しむ料理に向いています。

最初の一覧に戻る

大和芋や銀杏芋って何?

大和芋や銀杏芋は山芋の一種で原産は日本になります。

根の先が握りこぶしのように丸まっているものを「大和芋」手のひらのパーのように広がっているものを「銀杏芋」と呼ぶようですが、地域によっては、根の先が大きくなっている物は全て「大和芋」あるいは「銀杏芋」としている所もあるようです。

粘り気は、山芋と長芋の中間ぐらいで、とろろの他にすり身やつくね、お好み焼きの繋ぎとして使用する事があるようです。

最初の一覧に戻る

とろろ芋って?

とろろ芋という名称を耳にする事がありますが、とろろ芋という種類の芋が存在するわけではありません。

山芋、長芋、自然薯、大和芋、銀杏芋、どれであっても、すりおろしたものを「とろろ芋」と呼ぶのです。

最初の一覧に戻る

まとめ

  • 山芋と長芋は原産国が異なります。また水気と粘り気に違いがあります。
  • 自然薯とは天然の山芋の事を指します。
  • 大和芋、銀杏芋も山芋の一種で、形状に特徴があります。
  • どんな芋でもすりおろせば全て「とろろ芋」という名称になります。
スポンサードリンク

日時: 2015年06月30日 09:51:男の節約道男の料理料理・レシピの豆知識

是非お友達にも教えてあげてください!

この記事がお役に立てましたら、是非お友達にも教えてあげてください。多くの人に読んでもらえると、更新を頑張る励みになります。よろしくお願いします!

ページ上に戻る

管理人紹介

サムリ。1974年4月生まれ、東京都出身、埼玉県在住。二児の父。フリーランス。

安月給の会社に就職と同時に一人暮らしをはじめる。貧乏を経験するも、そこで家計のやりくりに目覚め、結婚資金を貯める事に成功。転職を経て、結婚。その後フリーランスとして独立。収入は不安定ではあるが、現在も節約生活を実践し頑張っています。詳しいプロフィールはこちら

個人アカウント

更新専用アカウント

カテゴリ一覧
サイトの更新情報の確認はコチラ

ページ上に戻る