お家で網焼き、串焼きが楽しめる「イワタニ 炉ばた大将 炙家」

焼き鳥で一杯やりたいなあと思っても
- 家族がいて一人で行くには気が引ける。
- 家族で行くとなると、小さい子供がいていろいろ大変。
- 家の近くに焼き鳥屋がない。
- 車での移動になるのでお酒が飲めない。
などで断念しているお父さんはいませんか?
そんなお父さんにオススメなのが、自宅で網焼き、串焼きが楽しめる「イワタニ 炉ばた大将 炙家(あぶりや) 【カセットガス式 網焼き・串焼き専用器】 CB-RBT-A」
「炙家」開封の儀〜
私はAmazonで購入しました。定価は8,400円ですが、約半額の4,480円で買うことができましたよ。
本体はこんな感じです。ちなみにカセットガスは付属しておりません。
下の受け皿はスライド式になっていて取り出して洗うことができます。使う時にはここに水を必ずいれましょう。
網焼きの網を外して、専用のスタンドを立てれば、串焼きもできます。
串焼きのスタンドは、串の長さに合わせて二段階に調節ができます。
使い方はいろいろ
網焼きで、焼きおにぎりを作ってみました。
このおこげは網焼きじゃないと出せませんよね。
焼き鳥も自宅で楽しめます!
網焼きで焼肉を楽しむ事もできます。写真は牛タンの厚切りを塩コショウだけで焼いたものです。
「イワタニ 炉ばた大将 炙家」使ってみた感想
油がでない、焼きおにぎりなどであれば問題はありませんが、焼き鳥や焼肉などを焼くと、どうしても油が滴り落ちて煙が出ます。
私は焼き鳥で「鳥皮」を焼いたのですが、下茹でをしてしっかりと油を取り除いたと思ったんですが、それでも「ジュージュー」と油が滴り落ち、かなりの煙が出てきました。
台所の換気扇の近くで、焼いたにも関わらず部屋中が煙だらけ。お家で炉端焼きができるのは確かですが、煙はそれなりに覚悟したほうがいいですね。
油や、焼き鳥のタレ、醤油などが、下に落ちる事で網や串焼きのスタンドは汚れます。完全に汚れを落とすのは難しいでしょう。
使い込む事で年季が入って味が出ると割りきったほうがいいかもしれません。
網も消耗品と考えておきましょう。
替え網も売られています。
煙という難点はありますが、個人的には買って良かったと思いました。
自宅で焼きたての焼き鳥を味わいながらビールが飲めるんです。居酒屋よりも安く楽しめるので、時間とお金を気にする心配もありません。
子供達もモリモリ焼き鳥を食べて、喜んでいました。
今度は焼肉と、エビやサザエなどの海鮮BBQをやってみたいと思います。
日時: 2014年06月24日 15:45:男の節約道 > 男の料理 > 男のキッチン用品・調理器具
この記事がお役に立てましたら、是非お友達にも教えてあげてください。多くの人に読んでもらえると、更新を頑張る励みになります。よろしくお願いします!