男の節約道節約術食費の節約術やりくりの基本

食費の予算をさらに袋分けして計画的にやりくりする

「予算立てをして袋に分ける」で紹介している支出項目ごとの袋分け。

食費も毎月決まった額を設定しますが、さらに細かく袋分けする事で上手にやりくりする事ができます。

スポンサードリンク

10日単位で食費を3つに袋分け

まずは1ヶ月を10日ごとに区切って、1ヶ月分の食費を3つに袋分けします。

1週間ごとでは、月によって4週や5週の場合がありますし、前後の月との関係で上手く分ける事ができないので、この10日ごと袋分けをオススメします。

当然、月によっては31日まであったり28日しかない場合もありますが、そこはそれほど気にしなくても大丈夫だと思います。

できれば食費専用の財布を持つとよいでしょう。そこに10日分の食費だけを入れるようにします。

10日単位で分ける事で、お金の残金が明確になるので、計画を立てながら、買い物をする習慣がつきます。月の初めは沢山食費があるから、ちょっと奮発しよう!なんて事も思わなくなるはずです。

最初の一覧に戻る

お米や調味料等の為の第4の袋

10日間ごとの3つとは別に、お米や調味料といった突発的に必要になる食費の為に3〜4,000円くらいを第4の袋として分けておくと、やりくりしやすくなります。

突発的なものを購入した時の10日間の予算に補充すればオーケーです。

最初の一覧に戻る

外食費も第5の袋を用意して予算立て

節約にとっては外食ほど食費のかかるものはありません。本来ならば御法度、と言いたい所です。

しかし、実際にはなかなかそれは難しいですよね。それに苦しい節約はしたくありませんから、月に何回かは外食できるようにしたいものです。

10日分の食費を切り崩して外食してしまうと、普段の食材購入に打撃を与えてしまいますから、第5の袋分けとして『外食費』を予算に入れておく事をオススメします。

最初から外食費を設定しておいた方が気持ち的に楽になります。

我が家では、月に2回は外食できるくらいの予算を別途確保しています。これは必ず使うわけではなくて、使わずに済んだ月の外食費は貯金へまわします。

最初の一覧に戻る

まとめ

  • まず1ヶ月の食費をさらに10日間ごとに区切って3つの袋に分けてやりくりしましょう。
  • お米や調味料といった突発的な出費の為に、第4の袋を用意し予算を分けておくと、やりくりしやすくなります。
  • 第5の袋として『外食費』を決めておくと精神的に楽にやりくりできます。
スポンサードリンク

日時: 2013年12月11日 17:38:男の節約道節約術食費の節約術やりくりの基本

是非お友達にも教えてあげてください!

この記事がお役に立てましたら、是非お友達にも教えてあげてください。多くの人に読んでもらえると、更新を頑張る励みになります。よろしくお願いします!

食費の節約におすすめのサービスはこちら(広告)

合計金額を確認しながら買い物ができて、無駄な買い物をしてしまう事が減って合理的です。また時間と労力の節約にもなるのでオススメです。

安全で安心、しかも送料込みでこの安さ!有機肥料で育った良質の野菜をお試し価格で味わってみてください。

ページ上に戻る

管理人紹介

サムリ。1974年4月生まれ、東京都出身、埼玉県在住。二児の父。フリーランス。

安月給の会社に就職と同時に一人暮らしをはじめる。貧乏を経験するも、そこで家計のやりくりに目覚め、結婚資金を貯める事に成功。転職を経て、結婚。その後フリーランスとして独立。収入は不安定ではあるが、現在も節約生活を実践し頑張っています。詳しいプロフィールはこちら

個人アカウント

更新専用アカウント

カテゴリ一覧
サイトの更新情報の確認はコチラ

ページ上に戻る