男の節約道節約術体験談&ニュース&日記体験談・レビュー

消費税増税の前にまとめ買いをして得する物と損する物

いよいよ今年2014年の4月から消費税が5%から8%に増税されます。そのまえにいろいろなものをまとめ買いを!と思っている方が多いかと思いますが、まとめ買いをするとかえって損をする物もあるのをご存知ですか?

ここではまとめ買いに向いている物とそうでない物について解説します。

スポンサードリンク

まとめ買いに向いている物の条件と注意点

まとめ買いに向いているものとは?

まとめ買いに向いているのは以下の条件に合っている物になります。

  • 必ず消費し続けるもの
  • まとめ買いをする事で消費が加速しないもの
  • 長期保存が効くもの

まとめ買いをする時の注意点

長期保存が効くからといって無計画に大量に買いすぎると、余らせてしまって結果的に保存期間が過ぎてしまう場合があります。

  • 普段の生活でどれくらい消費するのか?
  • 保存期間までの間に必要な量はどれくらいか?

以上の事を計算に入れて購入するようにしましょう。

最初の一覧に戻る

まとめ買いに向いている物

日用生活品

  • 歯磨き粉
  • シャンプー、リンス
  • 石鹸、ボディシャンプー
  • 食器用洗剤
  • 洗濯用洗剤
  • 柔軟剤
  • 漂白剤
  • トイレットペーパー
  • 掃除機の紙パック
  • ポリ袋
  • ラップ

食品

  • 食用油
  • 砂糖、塩
  • 醤油
  • マヨネーズ
  • ミソ
  • 乾麺
  • 乾物
  • だしの素
  • 小麦粉

その他

  • ペットフード
  • ペットのトイレシート
  • ベビー用紙オムツ
  • ベビー用粉ミルク

※紙オムツは子供の成長を考慮しないと、子供が大きくなって履けなくなってしまう事があるので注意が必要です。

最初の一覧に戻る

まとめ買いをしてはいけない物とは?

まとめ買いをしてはいけないものとは、向いている物の反対の物という事になりますね。

  • 消費しなくても生活に支障がなく問題のない物
  • まとめ買いをする事で消費が加速してしまうもの
  • 保存が効かないもの

それはお酒とお菓子

ズバリそれはアルコール類とお菓子、ジュースなどの嗜好品です。

なければ我慢もできますが大量にストックしてあると、ビールなどは、あと1本、もう1本とついつい消費が増えてしまいます。これでは増税前に買い込んでも意味がありません。

お菓子も同様です。あればあるだけ食べてしまう結果になり、節約にはなりません。

最初の一覧に戻る

まとめ

  • まとめ買いをする時は普段の消費量と購入する商品の保存期間を確認して適切な量を買うようにしましょう。
  • アルコール類やお菓子、ジュース類はストックしておく事で消費を加速させてしまい節約にならない可能性が非常に高いです。
スポンサードリンク

日時: 2014年01月27日 17:09:男の節約道節約術体験談&ニュース&日記体験談・レビュー

是非お友達にも教えてあげてください!

この記事がお役に立てましたら、是非お友達にも教えてあげてください。多くの人に読んでもらえると、更新を頑張る励みになります。よろしくお願いします!

体験談・レビュー

ページ上に戻る

管理人紹介

サムリ。1974年4月生まれ、東京都出身、埼玉県在住。二児の父。フリーランス。

安月給の会社に就職と同時に一人暮らしをはじめる。貧乏を経験するも、そこで家計のやりくりに目覚め、結婚資金を貯める事に成功。転職を経て、結婚。その後フリーランスとして独立。収入は不安定ではあるが、現在も節約生活を実践し頑張っています。詳しいプロフィールはこちら

個人アカウント

更新専用アカウント

カテゴリ一覧
サイトの更新情報の確認はコチラ

ページ上に戻る