男の節約道節約術用語集

消費電力量【しょうひでんりょくりょう】

ここでは消費電力量【しょうひでんりょくりょう】について解説しています。

スポンサードリンク

消費電力量の意味

消費電力量とは、家電製品を1時間稼働させた時の電気量の事で

電圧:V(ボルト)×電流:A(アンペア)×時間:h(アワー)=消費電力:Wh(ワットアワー)

で表します。1,000倍を表す「k」が付いた「kWh(キロワットアワー)」という表示が一般的かと思われます。

家電製品のスペック表示や、電気料金の明細に記載されてる単位がこのkWhです。

似た言葉で「消費電力」がありますが正確には、時間:h(アワー)が含まれていないので意味は違います。

解説

消費電力量とは家電製品のランニングコスト

実はほぼ同じ性能、ほぼ同じ価格の家電でも、この消費電力量がまったく異なる場合があります。

一人暮らしの家電、自炊で変わる「冷蔵庫」のベストな選び方「購入費用と消費電力をチェックする」でも紹介している表をご確認ください。

メーカーと容量 年間消費電力量 年間電気代
A社168L
310kWh
7,130円
B社168L
300kWh
6,900円
C社168L
390kWh
8,580円
D社167L
310kWh
7,130円

※1kWhあたり23円で計算しています。

2013年現在で、167〜168Lの冷蔵庫を比較した表です。B社とC社で比較すると、実に年間で約1,500円も電気代に差が出ます。ちなみにこの4商品の購入費用は4万円前後と、ほぼ同じぐらいです。5年も使い続ければなんとその差は7,500円です。

家電製品を購入する時、100円でも安いものをと思われると思います。しかし、数百円〜数千円の購入費用(イニシャルコスト)で得をしたと思っても、消費電力量(ランニングコスト)で損をしてしまう可能性があります。

家電製品を購入される場合は、販売価格と一緒に、消費電力量もあわせて比較検討するようにしましょう。

スポンサードリンク

日時: 2013年10月02日 09:40:男の節約道節約術用語集

是非お友達にも教えてあげてください!

この記事がお役に立てましたら、是非お友達にも教えてあげてください。多くの人に読んでもらえると、更新を頑張る励みになります。よろしくお願いします!

ページ上に戻る

管理人紹介

サムリ。1974年4月生まれ、東京都出身、埼玉県在住。二児の父。フリーランス。

安月給の会社に就職と同時に一人暮らしをはじめる。貧乏を経験するも、そこで家計のやりくりに目覚め、結婚資金を貯める事に成功。転職を経て、結婚。その後フリーランスとして独立。収入は不安定ではあるが、現在も節約生活を実践し頑張っています。詳しいプロフィールはこちら

個人アカウント

更新専用アカウント

カテゴリ一覧
サイトの更新情報の確認はコチラ

ページ上に戻る