なめ茸を一瓶まるまる使った炊き込みご飯
ご飯のお供として大好物の「なめ茸」。実は「なめ茸」という名称のキノコは存在しないんですよね。私達が食べている、あのびん詰のキノコは実は「えのき茸」なんです。
さて今回はこの「なめ茸」を炊飯器にぶち込んで、またもや炊き込みご飯を作ってみましたので紹介します。
なめ茸の炊き込みご飯:材料
- なめ茸:1瓶(120gぐらいのやつです)
- 米:2合
- 醤油:適当に
- ゴマ油:少々
作り方
市販のびん詰のなめ茸を1瓶丸々使いますよ。ラベルにも「えのき茸」と書いてありますねww
2合のお米を普通の水加減で用意します。
そこになめ茸をドボンと!全部投入してください!
これだけだとちょっと味がうすいので、醤油をサッと回し入れ、香りづけにゴマ油を少々垂らして炊いていきます!
炊きあがったのがコチラです。これは本当に美味しかったです。2合なので、私一人では当然食べきれず、おにぎりにしてラップしておいたんですが、学校帰りの長男がおやつ代わりに「うまい!うまい!」と2個も平らげておりました。
子供にも好評な炊き込みご飯です。
アレンジ
なめ茸をベースにして、これにさらに人参などの野菜を追加してもいいかもしれません。もしくは鶏肉を投入するのも良さそうですね。
炊き上がり後に小ネギや大葉などを細かく切って散らしてもいいですね。
日時: 2014年06月23日 16:27:男の節約道 > 男の料理 > ご飯レシピ
この記事がお役に立てましたら、是非お友達にも教えてあげてください。多くの人に読んでもらえると、更新を頑張る励みになります。よろしくお願いします!
ご飯レシピ
- 納豆チャーハンをネバネバせずパラっと美味しく仕上げる作り方
- 【炒飯】ミートソースチャーハン
- ホワイトソースで作る舞茸とソーセージのドリア
- 【おむすび】具がなくても美味しい!素朴な味わいの焼きおにぎり
- 【雑炊・おじや・缶詰】キャベツとツナ缶で作る簡単!スープリゾット
- 【鶏肉】骨がスルリと取れるほど柔らかい手羽元チキンカレー
- キムチチャーハン
- トマト味のコンビーフ丼
- 納豆と味噌汁で作る雑炊
- 鶏そぼろチャーハン
- サバ缶丼
- 豚の角煮カレー
- カレーリゾット(雑炊)
- 豚の角煮丼
- シーチキンの炊き込みご飯
- 鮭チャーハン
- 簡単!イワシの缶詰と梅干のサッパリ炊き込みご飯
- こりゃ缶詰なら何でもいけそうだwサンマの蒲焼缶詰の炊き込みご飯
- サバの水煮の缶詰で作る炊き込みご飯
- なめ茸を一瓶まるまる使った炊き込みご飯
- これは旨い!焼き鳥の缶詰で作る炊き込みご飯
- あたりめ(スルメ)で作る炊き込みご飯!お酒のつまみで美味しいイカ飯になる!
- 肉に合う!簡単で旨い!これぞ男飯!コショウ飯を急いで作れ!
- おかずいらず!梅干しと塩昆布の炊き込みご飯が旨すぎる
- 納豆・オクラ・長芋のネバネバ三色丼で胃腸を守って夏バテ予防